この記事では、当社有料老人ホームの様々な取り組みについて紹介していきます。

第1回の今回は、有料老人ホームで開催している3つの委員会(誤嚥脱水防止委員会・転倒防止委員会・認知症ケア向上委員会)の中の『誤嚥脱水防止委員会』の取り組みの紹介です。

施設の部長、各営業所のスタッフ、そして専門の役員も参加して開催しているこれら委員会は、様々な課題や情報を共有することで、スタッフの介護知識や技術を深め、ご入居者に寄りそう『やさしい介護』を目指しています。

誤嚥脱水防止委員会では、こんなことをしています!

誤嚥脱水防止委員会では『ご入居者の心身状況に合わせた食事形態を検証し、誤嚥なく食事をしていただくこと』また、『お一人お一人の身体状況をもとに、福祉用具なども取り入れ、食事の姿勢やタイミングの確認、介助の必要な方へのケア方法も検討し、より美味しい食事、楽しい食事時間を過ごしていただけるよう』取り組んでいます。

食事を美味しく食べていただくには、ご本人の口腔内の状態(歯の状態等)、嚥下能力や姿勢の他に、日常の活動量を上げることで活力をUPし食欲に繋げていくことも大切なことだと考えています。

そのため、日中のデイサービスでの運動、機能訓練、クラブ活動等にも結び付け活気のある生活空間を作り、より自分らしく楽しい食事時間の提供を目指していきたいと思っています。

ハートケアグループ有料老人ホームのホームページはこちら