訪問リハビリ業務に関する相談会
◎在宅リハビリに興味あるが、経験がなくなかなか踏み出せない方
◎安定・安心して在宅リハビリ業務が出来るか不安な方
◎将来訪問リハビリ事業を手掛けたい方
◎その他いろいろ相談されたい方・・・
などなど、在宅リハビリに興味ある療法士さん語り合いませんか?
弊社での訪問リハビリ場面のビデオ放映(10分程度)、個別相談会などを企画しております。
参加者に図書カード進呈(先着25名:事前に電話申し込み者優先進呈)
日時:8月9日(日)
〔午前〕受付・・・・9:30~
開始・・・10:00~ 約45分程度
(その後個別相談会)
〔午後〕受付・・・13:00~
開始・・・13:30~ 約45分程度
(その後個別相談会)
参加費:無料
会場:大阪府社会福祉会館 5階 第5会議室
(大阪市中央区谷町7-4-15)
当日連絡先:090-8389-6024
申し込み・問い合わせ
株式会社 メディケア・リハビリ リハビリ事業部
平日 9:00~18:00
TEL 072-931-2136 担当:関本・平野

去る5月20日、住改・レンタル事業部の『福祉用具勉強会』を開催しました。
レンタル事業所が主催となって行われた勉強会で、福祉用具取扱いメーカーから講師をお招きし、当社のレンタル職員とハートケア羽曳野から数名のケアマネジャーが参加しました。
内容としては、福祉用具貸与や特定福祉用具購入の留意点が伝えられ、地域のローカルルールによって取扱いが異なることなどの話がありました。
また、今回のテーマであった入浴用品としては、入浴時に活用される『つっぱり棒コメット』の安全な設置方法等について講師よりレクチャーがありました。
多様に日々変化する福祉用具は、ご利用者ごとに必要性は異なる為、対応する事業所側の努力が伺われる勉強会となりました。
総記事数
1,593件