総記事数
1,593件
2016.04.28 職員募集
・ケアホーム西羽曳が丘の間接業務(パート)
・青蓮荘の介護職(パート)
・デイセンターリハビリプラザ藤井寺の介護職(パート)
・ハートケアグループ本社の経理事務(正社員)
の職員を募集しています。詳しくは職員募集のページをご覧ください。
ケアホーム羽曳が丘だより4月号をアップしました。
近所のテニスコートに植えられている桜が見ごろだったので、お花見に行きました。その時の様子や、ケアホームの春の壁面の飾りについて紹介しています。また、退院された方のお祝いとして、手作り餃子パーティーを行ったので、その時の様子もぜひご覧ください。
グループ通信のページからご覧ください。
ハートケア通信5月号をアップしました。
今月は、ハートケアグループで開催している社内研修会について掲載しております。
また、便利な福祉用具では、マジックリーチャー(お助けハンド)を紹介しています。
その他にも、『ケアホームだより』ではケアホーム春日丘の様子を、『笑う門にはリハビリきたる』では認知リハビリテーションについて紹介しています。
グループ通信のページから是非ご覧下さい。
ハートケアグループで開催している行動規範に関わる研修会のひとつに認知症研修があります。
今年は関西福祉科学大学教授の横井賀津志先生をお迎えし、3月25日(金)藤井寺市パープルホールにて、「認知症の理解を深める研修会」を開催しました。認知症の方の心境を脳から紐解き、その人を取り戻すための手法などわかりやすく説明してくださいました。その様子をブログにアップしましたので、是非ご覧ください。
ブログ記事を見る
ハートケアグループでは、毎年、大阪府地域福祉推進財団の主催する『“エイジレス社会”海外福祉事情・調査研修』に職員が参加しています。昨年11月には『福祉先進国デンマーク・フィンランドの高齢者ケア施策比較研修』に参加しました。研修の様子をブログに掲載しましたので、是非ご覧ください。
ブログ記事を見る
青蓮荘では、昨年、大阪市の緑化運動に参加しました。今年の2月に、頂いた花の苗をご利用者と一緒に植えて、素敵な花壇を作りました。青蓮荘のお庭はとっても華やかです。その様子をブログに掲載していますので、是非、ご覧下さいね。
ブログ記事を見る
第22回高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展「バリアフリー2016」にハートケアグループが出展します。バリアフリー2016は、300以上の企業・団体が参加する西日本最大級の介護・福祉の展示会です。
【日程】 4月21日(木)~4月23日(土) 10:00~17:00
【会場】 インテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102)
【企画コーナー】 施設設備&省エネフェア、認知症対策総合フェア、介護と医療の食フェア、介護ロボットゾーンなど
ハートケアグループは1号館308ブースに出展します。入場は無料ですので、お気軽にブースへお越しください。
バリアフリー2016公式ページ
営業所通信4月号をアップしました。
今月の門真営業所通信では、2月のリハプラ門真の様子をお届けしています。ボランティアの「SA門真の会」の方々との歌体操、節分イベント、お誕生日会について掲載していますので、ぜひご覧ください。
グループ通信のページからご覧ください。
・ケアホーム長吉の宿直スタッフ(パート)
・ケアホーム加美の介護職(正社員)
・ハートケア守口ヘルパーステーションの介護職(パート)
・ハートケアグループ本部(人事部・総務部)の事務職(正社員)
を募集しています。詳しくは職員募集のページをご覧ください。
ハートケア通信4月号をアップしました。
今月は、ハートケアグループの平成28年度会社方針を掲載しています。
また、「ケアホーム加美」の内覧会の様子や「リハビリプラザ門真」が門真きらめきアートフェスタにちぎり絵の作品を応募出展した事も掲載しています。
その他にも、「看護師だより」では紫外線予防について、「笑う門にはリハビリきたる」では快眠のための3つのコツについて紹介しています。
グループ通信のページから是非ご覧ください。
総記事数
1,593件