ハートケアグループ

アクセスのご案内サイトマップ
資料請求・お問合せはコチラから
space
お知らせ
総記事数 1,594件

ハートケア通信4月号をUPしました。


4月号は、ハートケアグループの平成26年度の会社方針を掲載しました。定例記事の『笑う門にはリハビリきたる』では浮腫(むくみ)が起こる原因と予防法、『ケアホームだより』では、ケアホーム伊賀だよりでもとりあげた「お誕生日に夢かなえますプロジェクト」についての記事をお届けしています。


グループ通信のページからご覧ください。


ハートケア通信の文字が小さくて読みづらいというご意見をいただき、今月号より文字を大きく変更しました。貴重なご意見ありがとうございます。今後もより見やすく充実した通信となるよう努めてまいりますので、よろしくお願いたします。

ハートケアグループが発行している通信『ハートケア通信』『ケアホームだより・ケアホーム伊賀だより』『営業所通信』のバックナンバーをご覧いただけるページを開設しました。


ハートケアグループで開催した楽しいイベントや、ご利用者の素敵な作品などをたくさん掲載しています。ぜひ一度のぞいてみてください。


グループ通信のバックナンバーを見る

長らくご愛顧いただいてきました有料老人ホーム「青蓮荘」を、2年後のリニューアルに向けてこの4月に解体することとなりました。先日執り行った解体のお祓いの儀式の様子をブログにUPしましたので、ご覧ください。


ブログ記事を見る

先日、NPO法人ケア・ユニゾン主催のガイドヘルパー(移動支援従業者)養成講座3月コースが終了しました。演習中の写真や受講生からの感想などをブログにUPしましたので、ご覧ください。


ブログ記事を見る


ケアホーム伊賀だより3月号をUPしました。


3月号では、ケアホーム伊賀で取り組んでいる「お誕生日に夢叶えますプロジェクト」について取り上げました。大好きなパッチワークを楽しみたいというご利用者の夢をサポートするため、作業台とライトを買いに出かけたプロジェクトをご紹介しています。また、2ページ目には2月の節分会の鬼の的あてゲーム大会の様子を掲載しています。


グループ通信のページからご覧ください。

ケアホームだより3月号をUPしました。


今月号では、羽曳が丘第2デイルームに新たに就任した主任からのご挨拶と、2月に大阪では珍しく雪が積もり雪景色に包まれた時の様子をお届けしています。


グループ通信のページからご覧ください。

3月9日に開催された『はびきの市民活動フェスタ2014』(はびきの市民活動交流会主催)に、NPO法人ケア・ユニゾンも実行委員の広報担当として参加しました。このフェスタの様子をブログにUPしましたので、ご覧ください。


ブログ記事を見る

営業所通信3月号をUPしました。


今月号より、昨年12月にオープンしたデイセンターリハビリプラザ大東をご紹介する通信『大東営業所通信』を創刊しました。オープンから今までの間に行った季節のイベントや、お誕生会の様子を掲載しています。

また、その他の営業所通信では2月に行われた節分イベントの様子や、フットケアの方法、「セラバンド」を使ったリハビリプログラム、ボランティアの方が訪問してくださった時の様子などをご紹介しています。


グループ通信のページからご覧ください。

・交野営業所の機能訓練指導員(正社員)、看護師(パート)、介護職員(正社員・パート)

・はまだ整骨院のあんまマッサージ指圧師(正社員・パート)

を募集しています。詳細は、職員募集のページをご覧ください。

ハートケア通信3月号をUPしました。


今月号では、デイセンターリハビリプラザの美原のご利用者がミュージックベル合奏コンテストに取り組まれた様子を特集しています。コンテストでは賞に届くことはありませんでしたが、ご利用者からはたくさんの感動をいただくことができました。
その他2月1日にオープンした「メディケア・リハビリ訪問看護ステーション京都」の営業所長からのご挨拶や、定例記事の「機能訓練だより」で椅子からの立ち上がり方、「笑う門にはリハビリきたる」で脳のウォーミングアップに効果的な音読についての記事を掲載しています。

グループ通信のページからご覧ください。

総記事数 1,594件

このページの上部に戻る
space