皆さん、こんにちは。
春を代表する果物と言えばイチゴ!皆さんは今年の春もイチゴを食べられましたか?
ケアホーム俊徳道では、5/11(日)にイチゴ狩りが開催されました。イチゴ狩りのイチゴは、ハートケアグループの園芸サークルが栽培したものです。園芸好きの有志職員が集まり3年前から花や果物を育てています。今年もプランターで育てたイチゴの苗がすくすく育ち、春にイチゴの実をたくさんつけてくれました。
毎年そのプランターをトラックで営業所に運び、園芸サークル主催で『出張!イチゴ狩りイベント』を開催しています。
出張!イチゴ狩りイベント①毎年好評のこのイベントも今年で3回目。ケアホーム俊徳道にトラックが到着すると、早速ご入居者が立派に育った葉っぱの中から真っ赤なイチゴの実を見つけて嬉しそうに摘まれる姿や『甘くて美味しいね』と摘みたてのイチゴを食べて喜ばれる姿を今年もたくさん見ることができました。
出張!イチゴ狩りイベント②今年はちょうどご家族が面会に来られ、ご入居者と一緒にイチゴ狩りを楽しまれました。また、外国人スタッフにとっては初めてのイチゴ狩りということもあり夢中になる姿も・・・。皆が笑顔で楽しいひと時になりました。
出張!イチゴ狩りイベント③園芸サークルのスタッフに話を聞くと、今年のイチゴは『宝交早生』という昔から植えられていた品種の苗で、イチゴの実が甘くてやわらかいのが特徴だそうです。どことなく懐かしさも感じられる味とのこと。
今年の実は少し小さめですが、たくさん実を付けてくれたようです。
そして、手間暇がかかるイチゴ栽培で、『特に大変だった事は?』と質問してみると、『4月に花が咲き始めてからの水やり』や『実に栄養がいくように不必要な葉やランナー(ほふく茎と呼ばれる「つる」のように伸びる茎)を取る作業』かな?と教えてくれました。
イチゴ狩りで皆さんに喜んでもらい、美味しく食べてもらえるのは園芸サークルのスタッフにとっても何より嬉しいことだそうです。
園芸サークルの皆さん、今年もありがとうございました。
出張!イチゴ狩りイベント⑤

ハートケアグループ有料老人ホーム ホームページはこちら

ケアホーム俊徳道(東大阪市)のページはこちら