-
リハビリプラザ小山 2020.11.26 デイセンターリハビリプラザ小山 …つづきを読む
- つづきを読む
- つづきを読む
大阪府藤井寺市に位置するデイサービス「リハビリプラザ小山」は、2020年10月にデイルーム藤井寺から移転・新築オープンしました。
デイルーム藤井寺の頃から盛んに活動している囲碁や手芸、あみ物など12コースの楽しんで頂ける趣味の教室はリハビリプラザ小山でも継続しています。広くなったフロアで車いすの方でもできるリハビリや入浴設備、2階には喫茶室もあります。みんなでわいわい食べる食事は現地調理で、刻みやおかゆも可能で食べやすくご提供しています。
施設名称 | デイセンター リハビリプラザ小山 | デイサービスの一日![]() |
---|---|---|
所在地 | 〒583-0033 大阪府藤井寺市小山7丁目1番5号 |
|
サービス提供時間 | 9:30 ~ 13:30(4~5h) 9:30 ~ 16:00(6~7h) 9:00 ~ 17:00(8~9h) 月曜日~土曜日・祝日 |
|
定員 | 61人 | |
サービス項目 | ||
介護・リハビリ・入浴・アクティビティ・生活相談・バイタルチェック・食事・おやつ・送迎 | ||
サービス提供エリア | ||
藤井寺市・羽曳野市・松原市・柏原市・八尾市 (詳しくはGoogleマップをご参照ください) サービス提供エリアをGoogleマップで見る |
||
営業時間 | 9:00~18:00 | |
休業日 | 日曜日・12/30~1/3 | |
デイサービスの一日 | ![]() |
ご利用エリアにより、費用が変動いたします。
詳しくは下記お問い合わせ先まで、お気軽にお問い合わせくださいませ。
要支援1 | 要支援2 | |
包括単位 | 1655 | 3393 |
サービス提供体制強化加算Ⅰ(イ) | 72 | 144 |
運動器機能向上加算 | 225 | |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 1か月の合計単位の5.9%を加算 | |
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ) | 1か月の合計単位の1.2%を加算 | |
合計単位 | 2090 | 4028 |
1割負担金(1ヶ月) | 2,147円 | 4,137円 |
2割負担金(1ヶ月) | 4,293円 | 8,274円 |
昼食料金・飲み物代 | 昼食料金700円・飲み物代50円 | |
※6級地加算(10.27円/1単位) ※体制により変動あり (非課税) |
ご利用エリアにより、費用が変動いたします。
詳しくは下記お問い合わせ先まで、お気軽にお問い合わせくださいませ。
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | ||
基本単位 | 4~5h | 382 | 438 | 495 | 551 | 608 |
6~7h | 575 | 679 | 784 | 888 | 993 | |
8~9h | 659 | 779 | 902 | 1026 | 1150 | |
サービス提供体制強化加算Ⅰ(イ) | 18 | |||||
中重度者ケア体制加算 | 45 | |||||
4~5h | 合計単位 | 445 | 501 | 558 | 614 | 671 |
1割負担金(1回) | 457円 | 514円 | 573円 | 630円 | 689円 | |
2割負担金(1回) | 914円 | 1,029円 | 1,146円 | 1,261円 | 1,378円 | |
6~7h | 合計単位 | 638 | 742 | 847 | 951 | 1056 |
1割負担金(1回) | 655円 | 762円 | 869円 | 976円 | 1,084円 | |
2割負担金(1回) | 1,310円 | 1,524円 | 1,739円 | 1,953円 | 2,169円 | |
8~9h | 合計単位 | 722 | 842 | 965 | 1089 | 1213 |
1割負担金(1回) | 741円 | 864円 | 991円 | 1,118円 | 1,245円 | |
2割負担金(1回) | 1,482円 | 1,729円 | 1,982円 | 2,236円 | 2,491円 | |
個別機能訓練加算(Ⅰ) | 46 ※曜日よって異なります | |||||
入浴加算 | 50 | |||||
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 1か月の合計単位の5.9%を加算 | |||||
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ) | 1か月の合計単位の1.2%を加算 | |||||
昼食料金・飲み物代 | 昼食料金700円・飲み物代50円 | |||||
※6級地加算(10.27円/1単位)※体制により変動あり (非課税) |
コミュニケーションを大切に、心と身体の変化や困り事に一早く気付き、楽しい思い出を共有して、家庭のように過ごして頂ければと考えており、年2回の家族会で、ご家族との交流も大切にしています。さらに、囲碁ができると男性にも人気があります。また、専門家による個別のリハビリメニューで達成感を持って励んで頂けます。
当サービスのダウンロード資料を配布しております。請求方法はメールアドレスをご入力いただくだけ!お気軽にご利用ください。
【 資料同封内容 】